Newモデル情報 in 15-16モデル・ピナレロ編
2016年モデル展示会が行われましたので、この様子をご連絡致します。ピナレロはイタリア屈指のレース用フレームを製作している世界的人気、高水準ブランドです。現状でも完成度はきわめて高いのですが、レース機材として日々、進化しています。関東地区(2015年7月1日 横浜)での展示会の様子をお伝えします
Newモデル一覧に戻る トップページに戻る
2016ピナレロ(価格表示は全て税抜) | |||
ドグマF8-S フレーム価格:¥840,000 今年の4月より春の石畳(パーヴェ)区間を走るクラッシクレースから実戦投入された独自のリアサスユニット搭載のF8-S。そして驚くことにユニット重量はたった95gで仕上がっています。実際にSkyチームでは、パーヴェ区間がない普通のロードレースでも使用されているそうです。 |
ドグマF8-Disk フレーム価格:¥648,000 UCI規定では、まだ認可されていないロードのDiskブレーキ化。ただし、今年の秋のレースで各チーム協力の下、試験的にDisk仕様のレーサーで試して、トラブルや問題点がなければ認可される予定です |
||
Wiggins Team仕様のドグマ F8 2012年のツール ド フランス優勝者:ウィギンス。ウィギンス自身は自らのチーム:Wiggins Teamを立ち上げてトラック競技中心に活動の場を移します。先日のアワーレコードの世界記録更新は記憶に新しいところです |
ドグマF8 フレーム価格:¥648,000 画像はピンク系のように見えますがレッド系です。あと、シマノDi2ユーザーにとっては関係ない事ですが、カンパ EPS仕様で使う場合はダウンチューブ左側に充電口になります(旧ドグマ65.1は右側チェーンステーの端にありました) |
||
GANシリーズ 2016年モデルから新登場のGANシリーズ。ドクマF8を継承するモデル(成型金型はGAN専用設計となっていて、ドクマF8とは異なります) |
|||
|
|||
GAN RS コーラス 11s:¥780,000 アルテグラ 11s:¥560,000 フレームセット:¥488,000 GAN RSはT900カーボン仕様 |
GAN S アルテグラ 11s:¥440,000 105 11s:¥365,000 GAN SはT700カーボン仕様 |
GAN 105 11s:¥325,000 GANはT600カーボン仕様 |
GAN Disk ティアグラ 10s:¥350,000 GANはT600カーボン仕様 |
GANモデルの細部画像 | |||
|
|
|
|
GANシリーズは全車ONDA F8フォークを採用(ドグマF8と共通デザインです) | GAN DiskのDiskマウント ロードレーサー用統一規格:フラットマウントが使われます |
赤い車体がGANのシート固定方法 白い車体はドグマF8のシート固定方法 両者の違いは外見からは難しいですが、この部分だけは判断つきやすいです |
|
その他のモデル(主に2015モデルからの継続モデル) | |||
|
|
||
プリンス60.3 アルテグラ 11s:¥498,000 フレームセット:¥428,000 2015年モデルから新色にて継続販売です。ドクマ65.1と同一金型から成型されるプリンスは完成度が高いフレームでお買い得感満載です |
メルキュリオ DISK SORA+DISK仕様:¥220,000 2015年モデルから継続されます |
プリマ SORA仕様:¥154,000 2015年モデルから新色にて継続されます。ONDAフォーク装備は魅力! |
スピーディー (24インチ) クラリス 8s:¥119,000 キッズモデルです。未来のアスリート達へ! |
ROKH、RAZHA、RAZHA K、NEOR等は2015年モデルから新色にて継続販売されます。トレビソは同一カラーでの継続販売です。その為、詳細説明は割愛されて頂きます。(ただし、価格はトレビソを除いて値上げされます) |